「クレディセゾンは任意整理に応じてくれるの?」
「セゾンカードの返済が厳しくなったらどうすればいい?」
セゾンカードには、数多くの種類があり、複数の企業と提携しているため、ポイントも貯めやすく使い勝手がよいことから、多くの方に利用されています。
ついつい使い過ぎてしまうセゾンカードですが、気づいたらキャッシングやショッピングリボの返済が苦しくなっているなんてことは珍しくありません。
そんな時に、借金の解決手段の1つである任意整理が登場するわけです。
「セゾンカードの返済が苦しくなってきた」
「セゾンカードの支払いができない…」
という人のために、セゾンカードの借金を整理する任意整理について説明していきましょう。
目次
セゾンカードとは?
セゾンカードとは、株式会社クレディセゾンが発行するクレジットカードです。クレディセゾンは1951年に設立された大手クレジットカード会社です。
セゾンカードの種類
セゾンカードには、実に70種類近くのカードがあります。以下では、代表的なセゾンカードのクレジットカードをご紹介します。
<主なセゾンカード>
- セゾンカード インターナショナル
- ゴールドカード セゾン
- セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス
- セゾンパール・アメリカン・エキスプレス
- セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス
- セゾンゴールド・アソシエ・アメリカン・エキスプレス・カード
- ウォルマートカード・セゾン など
また、セゾンカードは以下のような企業との連携カードも多数あります。
<主なセゾン連携カード>
- ローソン
- PARCO
- 無印良品
- ロフト
- Francfranc
- TOHOシネマズ など
セゾンカードのメリット
セゾンカードには以下のようなメリットがあります。
- 年会費が無料
- 永久不滅ポイント制度がある
- nanacoカードと連携するとさらにお得
- 即日発行に対応している など
年会費が無料
セゾンカードは年会費が無料です。また、ETCカードや家族カードを作るのにも費用がかからないため、さまざまな用途で使用できます。
永久不滅ポイント制度がある
セゾンカードといえば、「永久不滅ポイント」で知られています。セゾンカードのポイント還元率は0.5%で、1000円につき1ポイント貯まります。
貯めたポイントには有効期限がなく、一度溜まったポイントはいつでも使用できます。ポイントの交換先も多いため、あらゆることに利用できます。
nanacoカードと連携するとさらにお得
セゾンカードはnanacoカードと連携させることで、さらにお得に使用できます。
nanacoの番号をnanacoポイントが貯まるサービスに登録しておくと、イトーヨーカドーやセブイレブンでセゾンカード決済をした際に、永久不滅ポイントだけでなくnanacoポイントも貯めることが可能です。
即日発行に対応している
セゾンカードでは、審査をその場で行う即日発行を行っています。
店舗で申し込んだ場合、およそ30分で審査が完了し、その場でクレジットカードを受け取れます。
また、事前にネットで申し込むことも可能で、審査の結果が出てから店舗にクレジットカードを受け取りに行くことも可能です。
「借り入れ額」「借り入れ開始時期」「他の利用カード」によって、任意整理で分割できる回数は異なります。自分は任意整理するとどうなるか詳しく知りたい方は無料3分診断をご利用ください。
セゾンカードは任意整理できる?
クレディセゾンでは、キャッシングでも、リボ払いなどのショッピングでも、任意整理の交渉に応じています。
任意整理とは、司法書士or弁護士とカード会社の直接交渉で、利息の免除や支払期間の延長を交渉する制度です。
裁判所を通す手続きではないため、カード会社が任意整理に応じる義務はありません。
しかし、利息の免除と借金の元本圧縮をする個人再生や、利息・元本ともに免除をする自己破産をされるよりは、任意整理で手を打ったほうが、カード会社により多くのお金が戻ってくるため、多くのカード会社で任意整理の交渉に応じます。
⇒任意整理について詳しくはこちら
⇒リボ払いが終わらないなら任意整理|リボ払いから脱出したい人必見
セゾンカードに過払い金が生じている可能性は?
セゾンカードでキャッシングを利用している場合、過払い金が発生している可能性があります。
過払い金とは、カード会社に支払いすぎてしまった利息のことです。
2007年以前からセゾンカードでキャッシングを続けている場合、過払い金が生じているため、任意整理の際に払いすぎたお金が戻ってきます。
そのため、元本が減額されたり、場合によっては借金0になり、お金が戻ってくるケースもあります。
セゾンカードの借金を任意整理するメリット
セゾンカードを任意整理をすると返済が楽になるというイメージは持てたかと思いますので、具体的に任意整理のメリットを詳しく説明していきましょう。
任意整理をすると、請求が一時ストップする
任意整理を行うと、司法書士or弁護士とセゾンの交渉が完了するまでの数ヶ月間、一時的に借金返済の請求がストップします。
そのため、一時的に借金返済時の切迫感から開放され、金銭的にも精神的にも余裕を取り戻すことができます。
この期間中に、任意整理の費用や返済用の資金として貯金を心がけましょう。
利息を免除してくれる
セゾンカードを任意整理すると、将来かかる見込みであった利息が免除されます。
セゾンカードの利息はキャッシングで12.0%〜18.0%、ショッピング利用のリボ払いでは9.60%〜14.6%です。
セゾンカードで50万円キャッシングした場合、利息を18%で計算すると、完済までにおよそ15万円の利息がかかります。
通常どおり完済した場合、カード会社への支払総額は65万円です。
しかし、任意整理を行えば利息の15万円がカットされるため、カード会社への支払総額は借金元本の50万円で済みます。
遅延損害金を免除してくれる
クレディセゾンでは、借金の返済を滞納してしまった人に対しても、任意整理の交渉に応じています。
借金の返済を滞納すると「遅延損害金」といって、返済が遅れたことに対するペナルティが生じますが、任意整理をすることによりこれを免除できます。
セゾンカードの場合、遅延損害金は年利14.6%です。
セゾンカードで50万円キャッシングし、支払いを90日間滞納してしまった場合、およそ2万円の遅延損害金が発生します。
そのまま完済しようとすると、借金元本+利息+遅延損害金で、カード会社への支払総額はおよそ67万円です。
任意整理を行うと、利息と遅延損害金が免除されるため、カード会社への支払総額は50万円となり、およそ17万円の削減に繋がります。
支払い分割回数を増やしてくれる
セゾンカードの借金を任意整理すると、支払い分割回数を増やし、返済期間を延長してくれます。
具体的には、100万円以下は60回払い(5年間)まで、100万円以上は100回払い(7年間)までの延長が許可されます。
例えば、セゾンカードで借りた50万円を通常どおり返済すると、月々の返済額はおよそ1万8千円です。
任意整理を行い、利息の免除をしたうえで、分割回数を60回払いに増やすと、月々の返済額はおよそ8千3百円となり、負担が大きく軽減されます。
「借り入れ額」「借り入れ開始時期」「他の利用カード」によって、任意整理で分割できる回数は異なります。自分は任意整理するとどうなるか詳しく知りたい方は無料3分診断をご利用ください。
セゾンカードを任意整理するデメリット
セゾンカードを任意整理することによって、金額的に生活に余裕を持てるというメリットがありますが、デメリットがついてきます。
それでは、セゾンカードを任意整理した際のデメリットを紹介していきましょう。
ブラックリストに載ってしまう
セゾンカードを任意整理するデメリットは、信用情報に傷がついてしまうことです。
信用情報に傷がつくことは、通称「ブラックリストに載る」と表現され、任意整理の場合、およそ5年間この記録が残ります。
ブラックリストに載っている間は、以下のようなことができなくなってしまうことです。
- 新しいローン契約
- クレジットカードの使用・新規作成
- 新たな借金
- 家族・知人の借金の連帯保証人になること など
5年経ち、ブラックリストから抹消されれば、以上の制限はなくなります。
ブラックリストから外れてもセゾンカードは二度と持てない
任意整理後のブラックリストに載る期間は5年間で、それを過ぎれば基本的には再びクレジットカードを作成できます。
しかし、セゾンカードを任意整理した場合、ブラックリストから外れたとしても、再びセゾンカードを作成することはできません。
その理由は、あなたが任意整理ををした記録が、クレディセゾンの「社内ブラック」に残ってしまうからです。
社内ブラックは、信用情報のように一定期間で抹消されることはなく、一生残ってしまうため、一度任意整理したカード会社のクレジットカードは二度と持てなくなります。
⇒任意整理のデメリットは5つだけ|本当はデメリットじゃないことも??
⇒ブラックリストについて詳しくはこちら
セゾンカードを任意整理する流れ
まずは司法書士or弁護士事務所に相談
借金の返済が難しくなり、任意整理を考えたら、まずは司法書士or弁護士事務所に相談してみましょう。
電話やメールなどで問い合わせし、予約をとって無料相談を行います。
無料相談では、あなたの借金・収入の状況、生活環境を詳しくお伺いし、任意整理をはじめとする債務整理のご提案・ご説明を行います。
疑問点や不安点は何でも相談してみましょう。
依頼・手続き開始
相談の結果、司法書士or弁護士の説明に納得し、任意整理を行いたいと思ったら、無料相談時にそのまま依頼を承ることも可能です。
任意整理の場合、対象とする借金を自分で選択することができ、一度に複数のカード会社からの借金を任意整理することも可能です。
任意整理の手続きがはじまると、依頼した事務所からクレディセゾンに介入通知を送付し、「司法書士or弁護士があなたの代わりに支払いについての交渉を行う」ということがクレディセゾンに知らされます。
クレディセゾンは介入通知を受け取ると、交渉が終わるまで借金返済の請求をストップしなければならなくなります。
カード会社との交渉・和解
交渉を始める前にまず、司法書士or弁護士がクレディセゾンにあなたの借金についての詳しい情報を請求し、調査を行います。
調査が完了するといよいよ交渉がスタートします。
前述の通り、クレディセゾンは任意整理の交渉に応じてくれ、利息・遅延損害金の免除、返済期間の延長を認めてくれます。
なお、この交渉期間に依頼した事務所への費用の支払いを行います。
任意整理の費用はカード会社1社につきおよそ3〜5万円程度です。金銭的に苦しい人のために、多くの事務所では分割支払制度が用意されています。
返済の開始
交渉が和解すると、クレディセゾンへの支払いが再開します。
任意整理後の支払いはクレディセゾンへの直接振り込みです。
返済は毎月の最低額が決まっていますが、多く払う分には問題ありません。
出来るだけ早く完済できるよう、余裕のある月は多めに振り込んでしまうことをおすすめします。
⇒任意整理の費用はいくら?費用の相場を把握しておこう
⇒任意整理の手続き期間と任意整理後の返済期間はどれくらい?
⇒任意整理の流れと必要なもの|流れを事前に把握して不安を解消!!
「借り入れ額」「借り入れ開始時期」「他の利用カード」によって、任意整理で分割できる回数は異なります。自分は任意整理するとどうなるか詳しく知りたい方は無料3分診断をご利用ください。
まとめ
- セゾンカードの借金は任意整理により利息と遅延損害金の免除が可能
- 借金元本が100万円以内なら60回払い(5年間)、100万円以上なら100回払い(7年間)の支払期限延長が可能
- 2007年以前からセゾンを利用している人の場合、過払い金が発生している可能性がある
- 5年経てばブラックリストから抹消されるが、クレディセゾンの社内ブラックには記録が残るため、セゾンカードは二度と作れない