遅延損害金

遅延損害金とは、債権者(お金を借りているところ)への返済が遅れた場合に発生するペナルティみたいなものです。各カード会社によって設定されている遅延損害金の利率は異なりますが、通常の年利(借りたお金に対する利率)の1.46倍が上限利率とされています。消費者金融の場合、年利は15~20%となっていますので、遅延損害金の利率は最高で29.2%にすることができます。大手の消費者金融では、遅延損害金の利率を20%に設定していることが多いです。

例えば、遅延損害金の利率20%で200万円の借金があり、10日延滞したとしましょう。

遅延損害金は、

200万×20%÷365日×10日=10,958円となります。

執筆者情報

司法書士・行政書士 山口 広樹
司法書士・行政書士  山口 広樹

横浜市出身で司法書士・行政書士15年目。
かながわ総合法務事務所の代表。
債務整理や過払い金請求を専門にし、累計の解決実績5000件以上。

・司法書士(神奈川県会2376号)
神奈川県司法書士会の会員ページはこちら

・行政書士(神奈川県会4407号)
日本行政書士会連合会の会員検索ページはこちら

かながわ総合法務事務所のHPはこちら
ブログはこちら