連帯保証人

連帯保証人とは、主債務者(お金を借りた人)と同等の責任を負う人のことを指し、主債務者が借金に対して返済をしなければ、代わりに返済をする義務があります。例えば、主債務者が財産を十分に保持しているにも関わらず、返済していない状況でも、カード会社から連帯保証人に請求がくれば、それに応じる義務があります。保証人よりも重い責任があります。保証人には、「催告の抗弁権」「検索の抗弁権」「分別の利益」の3つが認められていますが、連帯保証人には認められていません。

執筆者情報

司法書士・行政書士 山口 広樹
司法書士・行政書士  山口 広樹

横浜市出身で司法書士・行政書士15年目。
かながわ総合法務事務所の代表。
債務整理や過払い金請求を専門にし、累計の解決実績5000件以上。

・司法書士(神奈川県会2376号)
神奈川県司法書士会の会員ページはこちら

・行政書士(神奈川県会4407号)
日本行政書士会連合会の会員検索ページはこちら

かながわ総合法務事務所のHPはこちら
ブログはこちら