催促

返済期日までに支払いがなかった際に、カード会社があなたに支払いを促すことをいいます。カード会社からの催促は、郵送による「催促状」の送付や、自宅・職場への電話で行われます。これらが来てもなお、2〜3ヶ月以上支払いを行わないと、個人信用情報に「延滞情報」が記録され、カードが強制解約されます。その後も返済がなければ、一括請求を求める「催告状」が届き、裁判所を通じて財産や給与の差押えを強制執行されてしまいます。

執筆者情報

司法書士・行政書士 山口 広樹
司法書士・行政書士  山口 広樹

横浜市出身で司法書士・行政書士15年目。
かながわ総合法務事務所の代表。
債務整理や過払い金請求を専門にし、累計の解決実績5000件以上。

・司法書士(神奈川県会2376号)
神奈川県司法書士会の会員ページはこちら

・行政書士(神奈川県会4407号)
日本行政書士会連合会の会員検索ページはこちら

かながわ総合法務事務所のHPはこちら
ブログはこちら

コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください