リボ払い

リボルビング払いの略で、フレックス払いと呼ばれることもあります。利用金額に関わらず、毎月決められた一定の金額を返済する方法のこと。分割払いが支払い回数を決めて支払うのに対して、リボ払いではあらかじめ毎月の支払い額を決めて支払います。
例)9万円の買い物した場合

■分割払い
・2回払い
1月の支払額:4.5万円
2月の支払額:4.5万円
3月の支払額:0円

・3回払い
1月の支払額:3万円
2月の支払額:3万円
3月の支払額:3万円

■リボ払い
・設定金額毎月3万円
1月の支払額:3万円
2月の支払額:3万円
3月の支払額:3万円

・設定金額毎月1万円
1月の支払額:1万円
2月の支払額:1万円
3月の支払額:1万円
以後支払い終えるまで毎月1万円

※わかりやすいよう利息や手数料は省略しています。

執筆者情報

司法書士・行政書士 山口 広樹
司法書士・行政書士  山口 広樹

横浜市出身で司法書士・行政書士15年目。
かながわ総合法務事務所の代表。
債務整理や過払い金請求を専門にし、累計の解決実績5000件以上。

・司法書士(神奈川県会2376号)
神奈川県司法書士会の会員ページはこちら

・行政書士(神奈川県会4407号)
日本行政書士会連合会の会員検索ページはこちら

かながわ総合法務事務所のHPはこちら
ブログはこちら